"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。
虫目力検査 [観察会]
ボウソウ一周記事を優先したので、ちょっと時計を巻き戻します。
先月、秦野で開催された観察会のお手伝いに行ってきたときに観察した虫を記録しておきたいのです。
まずは久しぶりに昆虫クイズ、というか虫目力検査。
何がいるでしょう。
答えは本編で。
先月、秦野で開催された観察会のお手伝いに行ってきたときに観察した虫を記録しておきたいのです。
まずは久しぶりに昆虫クイズ、というか虫目力検査。
何がいるでしょう。
答えは本編で。
Nature Photo Walk [観察会]
久しぶりに撮影会に参加してきました。
もちろんモデルはヒトではなくて昆虫。
環境調査や自然観察会などの企画・運営会社の主催で、今回は昆虫観察・撮影がテーマ。
講師は昆虫写真家でトンボ図鑑や、ヤゴ、ハムシ、タマムシのハンドブックも出版されている尾園暁さん。
特に著書「日本のトンボ」はこのブログでも大事なリファレンスとして愛用しています。
もちろんモデルはヒトではなくて昆虫。
環境調査や自然観察会などの企画・運営会社の主催で、今回は昆虫観察・撮影がテーマ。
講師は昆虫写真家でトンボ図鑑や、ヤゴ、ハムシ、タマムシのハンドブックも出版されている尾園暁さん。
特に著書「日本のトンボ」はこのブログでも大事なリファレンスとして愛用しています。
似たもの観察会 [観察会]
相変わらず三雨四晴が続く5月の関東地方。
近年のように夏日の連続で暑いのも何ですが、うすら涼しいのも調子が狂います。
とある県立公園の生き物観察会のお手伝いをしに、ミニ遠征してきたことを記録しておきます。
天候が怪しくて開催が心配されたものの、何とか当日は雨が上がり、催行できました。
アゲハチョウではありません。
近年のように夏日の連続で暑いのも何ですが、うすら涼しいのも調子が狂います。
とある県立公園の生き物観察会のお手伝いをしに、ミニ遠征してきたことを記録しておきます。
天候が怪しくて開催が心配されたものの、何とか当日は雨が上がり、催行できました。
アゲハチョウではありません。
ハゴロモの中のアリ [観察会]
8月21日、かなり久しぶりにカシワの池へ行ってきました。
3年くらい前にも紹介しましたが、この池の周辺は自然博物公園として保全・管理されています。
今回も徘徊性昆虫の生態調査をするということでおじゃましました。
3年くらい前にも紹介しましたが、この池の周辺は自然博物公園として保全・管理されています。
今回も徘徊性昆虫の生態調査をするということでおじゃましました。
髭長花蚤 [観察会]
月2回のHF観察会。遠出ができないときの目的地の第一候補。
と言いながら、5月19日は遠出ができたのですが、疲れがたまっていたので無理しないことにして・・
午前中は観察会に出て、午後は溜まりに溜まった所用をこなすことにしました。
本格的にシーズンインして、記事化が間に合わない状態なのでその2回分をまとめます。
メインキャストはこの子にしますが、誰だかわかりますか?
当むしブロには何度も登場していますので見覚えがあるのではと。
と言いながら、5月19日は遠出ができたのですが、疲れがたまっていたので無理しないことにして・・
午前中は観察会に出て、午後は溜まりに溜まった所用をこなすことにしました。
本格的にシーズンインして、記事化が間に合わない状態なのでその2回分をまとめます。
メインキャストはこの子にしますが、誰だかわかりますか?
当むしブロには何度も登場していますので見覚えがあるのではと。
"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。