SSブログ

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

マキバでぶちかませ [探虫行]

9月8日からの遠征のレポートです。

前々記事の探虫行は、実は下見でした。

今回が本番。

とても特別な虫仲間との遠征なので、かなり練りに練ったのです。

まずはマキバへ。

TG20180908_056.jpg


今回は裏ルートではなく正面からたどり着きました。

フィールドや行程は練りに練ってはいたものの、遠征地(長野県中部)の天気予想はずっと雨。

初日の降水確率は80%、2日目は50%、3日目は80%・・とはいえ日程変更はできない。

とにかく当たって砕けろと覚悟はしたものの、出発の朝のチバは薄曇りで傘は必要なさそうな天気。

ところが長野県に入り、軽井沢駅を通過する頃には雨模様になり、佐久平に着いたら土砂降りでした。

駅前のレンタカー屋さんまで行くのにカッパを着込んだほど。

さらに、車で目的地を目指して南下していると、フロントガラスを叩きつけるような豪雨に。

これは今日はダメだ、明日にかけよう。

と完全に諦め気分でしたが・・市街地を出た瞬間、ウソのように雨が小降りになりました。

そして、マキバに着いてみると・・

TG20180908_039.jpg


ガスってはいるものの、まったく雨は降っていません。

豪雨がやんだということではなく、元々このあたりはそれほど降っていなかった様子でした。

まさにミラクルというか、俄然やる気満々というか、今度は気が急いてきます。

すでに撤収モードの先客の学生グループに戦果をたずねると豊漁の様子だったのでなおさら。

scarabe.gif


まずは管理人さんにお土産を持って挨拶をし、雨具と長靴で装備を整えていざ突撃。

ゲートをくぐり、二人ともシャベル片手に掘るべき場所を探してマキバを歩いていきました。

牛たちの落とし物を一つ一つチェックしていくのですが・・

なんといきなり、地面を歩いている子を見つけてしまい、

「いたーーー!」

と叫びつつ、ポーチからカメラを出しつつ、逃げていく姿を見失わないようにしつつ、カメラを向け・・

後ろ向きに巣穴に潜っていく姿も撮影できず・・まずい。

カメラをほっぽりだし、あわててスコップで土を掘り返しました。

が、もう地中深く潜ってしまったのでしょう、けっこう粘りましたが見つかりませんでした。

昔、房総ではじめてサンショウウオを見つけたとき、カメラを構えているうちに地中へ逃げられたことを思い出しながら、ダイコクコガネも同様に逃げ足が速いことを学びました。

scarabe.gif


その後も別々に行動し、ここぞという目星をつけて掘りましたが成果はあがりませんでした。

その時、土を掘っていた相棒に牛が一頭近寄ってきました。

相棒はそれに気が付かずに掘り続けていたのですが、ふと顔をあげてびっくり。

すぐそばまで来ていて、さらに相棒にすり寄ってきたのです。

TG20180908_038.jpg


まるでネコがすりすりするように、顔をなでられて気持ちよさそう。

そこで我々は考えました。

牛と仲良しになったことだし、ここは二人仲良く協力して探してみようと。

scarabe.gif


まずは坑道の入口を探します。

こういうのです。

TG20180908_040.jpg


そしたら、まずは指を突っ込んで穴の向きを調べます。

方向が分かったら、入口からその方向の土をくりぬくように二人で力を合わせて掘り起こしました。

すると・・

TG20180908_045.jpg

ダイコクコガネ (コガネムシ科)


彼らがとどまっている場所は苔が生えて緑色をしていることがあるようです。

この子はメスでした。

TG20180908_047.jpg

同上


ようし次は角を出すぞーと、同じやり方で協力して掘っていると・・

出ました。

TG20180908_050.jpg

ダイコクコガネ ♂ (コガネムシ科)


やっぱりオスはカッコイイ。

scarabe.gif


ところで、古い坑道は他の虫たちの巣になっていることもあります。

ゴホンダイコクやエンマコガネの仲間も出ましたが、こんな子もひょっこり。

TG20180908_054.jpg

エンマコオロギ (コオロギ科)


平地では初夏にでてきますが、高原ではこの時期にも見られるということです。

scarabe.gif


車に戻ってお昼のお弁当を食べ、今度はマキバの北側を攻めることにしました。

ところで、何を目星にして掘っているかというと。

こういう土のマウンドまたはドームです。

TG20180908_059.jpg


明らかに誰かが掻き出したような、フラスのような、盛られた土です。

TG20180908_058.jpg


ただ、アリの巣や小型のエンマコガネの仲間の仕業の場合もあります。

ダイコクだと、これをていねいに崩すと前出のような巣穴の入口が顔を出します。

マウンドはなく、坑道の入口が露わになっている場合もあります。

これは、なんと、さらに穴の奥に本人の姿が見えているという、この日唯一見た光景。

うまく撮れなくて分かりにくいですが。

TG20180908_062.jpg


掘り出すのがちょっとだけ躊躇われましたが、出てきてもらいました。

TG20180908_065.jpg

同上


マキバの中には少しだけ花も咲いていました。

一番目立つのはこの花。

TG20180908_061.jpg

フジアザミ


アメリカオニアザミのような大きくて鋭いトゲトゲがあります。

晴れていればきっと、チョウたちが訪花していたでしょう。

それと、掘って出てくるのはダイコクだけではありません。

エンマコガネの仲間やゴホンダイコクもいくつか掘り出しました。

これもおそらくそれらの幼虫。

TG20180908_082.jpg


かわいそうなので埋め戻しておきました。

scarabe.gif


北側をぐるりと探りましたが、あまり成果はあがりませんでした。

(ただ、またもや地面を歩いている、しかも立派なオスを見つけられましたが)

また車まで戻り、休憩しつつ作戦会議。

残された時間は日没までの約1時間。

ちょうど、おそらく地元の虫屋と思しきグループがあがるところだったので戦果を聞いてみました。

と、人にものを尋ねるときはまずは自分から言いなさいとばかりににこっとされたので。

「5頭です」と正直に言うと、それはお気の毒にという顔をされてしまいました。

それでもさっき見つけたオスを見せると、「おぁそれはなかなか立派じゃないか」とリップサービス。

それでそちらはやはり2桁ですか?と尋ねると、「それは当たり前ですよ」と胸を張られつつも。

「これからどうするの?」と言うので、南側の上の方を攻めてみようと思いますと告げると、

「ああそれはいいね、そっちはオレたち掘ってないから」

これで作戦は決定しました。

狙いは的中。掘られてしまった物件は少なく、物件を判定する目も養われていたし。

何より、相棒との呼吸も合ってきて、格段に効率よく掘り出せました。

TG20180908_078.jpg

同上


この物件は、オスが出たあと、メスも発掘しました。

TG20180908_080.jpg

同上


1時間が経って、さあそろそろあがろうと引き返しはじめたとき、雨が降ってきました。

管理小屋にたどり着いた頃は本降りになりましたが、結局探虫している間は降られなかったのです。

しかも最後の1時間で7頭とれて合計12頭(♂5♀7)。

一人なら”つばなれ”ですが、二人なので掟を破ることはありませんでした。




オマケ


まさかのミラクルの連続に大満足して宿へ向かいました。

お風呂で汗と土を洗い流して、近所のお蕎麦屋さんで祝杯をあげました。

うっかり写真を撮り忘れるほど、おいしくてボリュームがありました。そば焼酎もまいうーでした。

宿に帰ってダイコクたちを肴に二次会。

TG20180908_084.jpg


メインディッシュはやはり先輩方にもほめていただいたこの子。

TG20180908_087.jpg


かわゆす。




今日の湯加減

ダイコクコガネ特集になりました。
たしかにメインターゲットはダイコクだったのですが、2日目以降は場所を変えてチョウ狙い。
その結果はまた次回。
さて、今日は先生の講演会のカバン持ち。舘野鴻さんとの対談です。
その前に昆虫館に寄って、ハンミョウたちの世話をしてきます。
ということで、今ファーブル昆虫館ではハンミョウの生体展示をしています。
せひ見に来てください。



nice!(23)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 8

よしころん

ダイコクコガネ、メタリックで格好いいすねー!
このようなコガネムシもいるのですね。
2日目はあそこですね^^

まるでネコが甘えているような牛の表情もかわゆす♪
by よしころん (2018-09-15 22:00) 

アヨアン・イゴカー

最後の写真、お姿が凛々しいっす。
by アヨアン・イゴカー (2018-09-15 22:43) 

ぜふ

>よしころんさん
ダイコクは現地では○○まみれなので美しさがわかりませんが、よごれをとると別人になりました♪
2日目はあすこです^^

>アヨアン・イゴカーさん
つやつやでいいですよね。
よおくみると目はゆるきゃらなんです^^

by ぜふ (2018-09-20 00:16) 

よしころん

ぜふさん、おはようございます♪
いつもありがとうございます。
メール送信しました^^v
by よしころん (2018-09-20 07:57) 

sakamono

つやつやとキレイで、小さくて丸っこくてかわいい。
宿で、ダイコクたちを肴に二次会というのも分かります^^;。
そういうお酒、いいなぁ。
by sakamono (2018-09-20 21:33) 

ぜふ

>よしころんさん
こちらこそありがとございます! 拝見しました!

>sakamonoさん
明りに反応してしまうので、ちょっとの間だけです。
あとは余韻に浸りながら飲んでました^^
by ぜふ (2018-09-20 23:05) 

響

そんな予報の中で目的地に雨が降ってないなんて持ってますね。
ゼンマイのオモチャみたいで可愛い。
by (2018-09-21 19:42) 

ぜふ

>響さん
信じられなかったですが、信じてました(笑)
フィギュアでいいので出してほしい!
by ぜふ (2018-09-21 22:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

そろそろ帰ろう ~ぜふのムシブロ~ - にほんブログ村