SSブログ

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

バタフライ・パラダイス [蝶]

ムシブロ屋にはツライ日々が続いています・・

ブログ日和といえばそうなのですが、関東地方は十数年ぶりの大雪警報発令中で、車の屋根の上などは5センチ ・・その後この記事を書き上げたときには20センチ以上!積雪しているチバです。

それでなくても立春を過ぎてからが本格的な冬というのが通例となっていますが、今冬は寒くなるのが早かったので、とってもとっても長く感じています。

さて、今回は前記事の続きで温室からお届けします。 残寒見舞いになれば幸いです。

P2020128.jpg



まずは一番フレンドリーだった(人馴れしていた)子たち。

P2020067.jpg

オオゴマダラ (タテハチョウ科)


いくら近寄っても逃げません。 吸蜜に夢中というわけでもなく、目の前を飛び交うことも。

こんなカットだと春のように見えませんか?

P2020079.jpg

同上


南西諸島に分布しています。

前回もお見せしましたが、サナギは成虫からは想像もつかない容姿。

P2020096.jpg

オオゴマダラのサナギ


(ちなみにこの色も構造色です)

次はスッキリとしたコントラストの衣装をまとった貴婦人のようなチョウ。

P2020124.jpg

シロオビアゲハ (アゲハチョウ科)


奄美諸島より南に分布しています。

白帯型のメスが産卵していました。

P2020071.jpg


次は逆にとても艶やかな子。(翅を閉じている写真ですが)

P2020091.jpg

ツマムラサキマダラ (タテハチョウ科)


元々は迷蝶だったそうですが、近年は沖縄地方に定着しつつあるようです。
(この子開張写真はまた後で登場します)

カバマダラやスジグロカバマダラは残念ながらいませんでしたが、この子がいました。

比べると地味ですが、近くでよく見るととてもいい色をしています。

P2020074.jpg

カバタテハ (タテハチョウ科)


次は扉の写真の子。

この子は翅を開いてとまることがほとんどありませんが、扉の写真は高い場所で翅を休めていたところ。
(羽ばたきながら吸蜜することはあります)

表翅の色がまさにアサギ色をしていて美しいのですが・・・葉陰にいるペアを発見しました。

P2020138.jpg

リュウキュウアサギマダラ (タテハチョウ科)


上がオスで下がメス。 求愛しているところだと思いますが、ずっと同じ位置でホバリングしているのです。

10分以上見ていましたが、こっちが根負けしました。(メスはずっと無視・・?)

そして一番人慣れしてなくて、なかなか撮らせてもらえなかったのがこの子。

P2020127.jpg

ツマベニチョウ (シロチョウ科)


ブーゲンビリアがお気に入りのようですが、ずっと高いところを飛び交ってばかり。

真下に近づくとすぐ移動してしまいましたが、同じ場所でじっと待っててやっと撮りました。

scarabe.gif


ところで前記事でチョウのストローについて多くの方が反応してくださったので、写真を追加します。

P2020102.jpg

ナガサキアゲハ (アゲハチョウ科)


だんだん合わさっていく様子がわかるでしょうか・・

P2020103.jpg


伸ばしたり巻いたりしながらくっついていくはずですが、周りに大勢のニンゲンがいるとチョウも落ち着かないようです。

P2020104.jpg


ナガサキアゲハも温暖化にともなって分布域が北上しているといわれ、チバでも観察できます。

はやく屋外で自然のこの子たちを観察・撮影したいものです。




オマケ


P2020062.jpg


南房パラダイスではセグウェイの試乗ができます。

3月末までということなので、興味のある方はお早めに。




今日の湯加減

”湯加減”低すぎです・・
この冷気をどこかにとっておいて、夏の猛暑のときに開放したらどれだけ気持ちいいかと、
バカな妄想をしてしまうほど寒さに弱いことをうらんでいます。

さて 後で登場すると書いた虫はこの下にいます。
ぜひご覧いただきたいのですが、イモムシ嫌いの方はスクロールしないほうがいいかと。

では、まだまだ寒さは続くようですので、みなさまご自愛くださいませ。


実は羽化観察会がはじまる前に飼育員の方が別の金運アップサナギを見せてくれていたのです。

P2020090.jpg

ツマムラサキマダラのサナギ


さらにこの子、幼虫もド派手なんです。

P2020094.jpg

ツマムラサキマダラの幼虫とサナギ


そして羽化すると・・

P2020077.jpg

ツマムラサキマダラの成虫


すごい変わりように唖然とするばかりです。





nice!(37)  コメント(25) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

コメント 25

さとし

チョウチョが飛び交う季節が、待ちどおしいですね。
多摩動物公園に行きたくなってきましたよ。
by さとし (2014-02-08 19:39) 

mipoko

一枚目と~っても素敵♪ 愛が入っているから撮れるんだね♪

ウチの雪も大変な事になってきたよぉ(ToT)/~~~
by mipoko (2014-02-08 21:43) 

ぜふ

>さとしさん
多摩zooも反則技ですが、スジグロがいるので行きたいです^^

>pokoさん
愛を感じていただけてうれしいです♪ イチガン忘れたのがイタイけど^^;
さっき窓の外みてべっくりでした、、、チバは雪国になったね・・・
by ぜふ (2014-02-08 23:15) 

engrid

蛹から、蝶へ
まさしく変身、、見紛うばかり、、
自然界は、深淵です
by engrid (2014-02-08 23:52) 

Silvermac

豪雪お見舞い申し上げます。

by Silvermac (2014-02-09 06:10) 

mimimomo

おはようございます^^
カフカの変身みたいですね^^
本当に全然違ったものになるのが不思議です。
いろんな種類も見られるし、パラダイス~w

玄関のドアが開きにくいほど、屋根のある場所にも積もっています。
この家を建てて30年くらいなりますが、ここまで入ってきた雪は初めてです。
by mimimomo (2014-02-09 06:18) 

barbie

どの写真も春を思わせる写真ですね。
特に最後のが好きです。
停電は大丈夫でしたか^^;
by barbie (2014-02-09 08:26) 

ぜふ

>engrid さん
ここまで変貌すると、神様のいたずらとも思いたくなります。
とにかく人智の及ばないことだけは確かですね。

>Silvermacさん
チバは観測史上最大の積雪です(^_^;)

>mimimomoさん
パラダイスの記事を書いたのに、一夜開けたら門扉が開けられないです(^_^;)
まるで雪国ですね…

>bさん
ツマムラサキちゃんは美麗でしょ♪
国産の蝶とはいえないところがツライですが(^_^;)
停電はしなかったですが、通信回線が不通でネットに繋がりません(T_T)
これはスマホから書き込んでます。プチ災害です(^_^;)
by ぜふ (2014-02-09 08:47) 

g_g

綺麗なサナギがいるんですね、当地方では見られ無いような色の蝶が
写真のように野原で群舞していたら見惚れてしまいそうです。
by g_g (2014-02-09 10:48) 

ぐす

千葉もよく降りましたね。
それにしても蛹や幼虫の艶やかさに唖然・・・成虫になるとさらに茫然(笑)
春の気分になりました。
by ぐす (2014-02-09 11:34) 

sakamono

オオゴマダラは成虫になっても美しいですね。羽の黒い模様とサナギの
黒い斑点が、対応しているような、そうでもないような。
と、思っていましたが、今回のツマムラサキマダラのサナギの
金色さ加減には、さらに驚きました!
by sakamono (2014-02-09 14:15) 

kazykaz

素敵なバタフライ・パラダイス、見ているだけで雪かきの疲れがほぐれそうです♪
想定外の大雪で、あちこちで雪かき三昧のわが街でした~(^^;
by kazykaz (2014-02-09 17:51) 

うえいぱうわ

ツマムラサキマダラ、幼虫と成虫のギャップが凄すぎ
ですね。まあ変態するから、どんな柄でも関係ないの
かもしれませんが、どこかに共通点くらいはあっても
良いのにーとか思いました(笑)
by うえいぱうわ (2014-02-09 22:12) 

yakko

お早うございます。
何十年ぶりかの大雪、お見舞い申し上げます(_ _)
それに引き替え、まさにパラダイスですね〜 珍しい蝶ばかり !!
どの蝶も甲乙つけ難し。幸せな気持ちになりました(^_^)
by yakko (2014-02-10 08:35) 

aidesu

やっぱ南房パラダイスいいですね。
200mmで蝶撮りたいです^^
by aidesu (2014-02-10 14:16) 

リュカ

この幼虫から、こんな素敵な紫色の蝶になるのですねー。
本当に不思議だなあ。
温室、雪とは無縁ですね^^
いま、窓の外を見るとまだ白い世界ですが
この記事の中はあたたかい^^
by リュカ (2014-02-10 14:58) 

ケロヨン

コメントありがとうございます。
正直、虫さん系苦手なのですが、美しくて感動しました。
特に3枚目、ステキでうっとりです。
ちょうちょ少し好きになれました♪
by ケロヨン (2014-02-11 00:07) 

ぜふ

>g_gさん
オキナワ方面の子たちですからね・・さすがにチバでは見られないですね^^;
(ナガサキアゲハは分布しています)

>ぐすさん
やっとネットが繋がりました・・^^; 停電は大丈夫でしたか?
ツマムラの変身ぶりは群を抜いていますね^^

>sakamonoさん
マダラ模様はたしかにそうも見えますね^^
ツマムラのサナギは飾っておきたいくらいです^^;

>kazykazさん
雪かき大変でしたね、、、疲れが癒えたとしたらうれしいです。
が、また降ってますね・・^^;

>うえいぱうわさん
過去にはこだわらないんですよ、きっと^^
マネしたいです^^;

>yakkoさん
1週間後に史上最高の大雪に見舞われるとは夢にも思いませんでした^^;
行っててかった~

>aidesuさん
南パラ撮影会しますか?^^ 帰りは岬に寄ったりして・・

>リュカさん
色んな意味で別世界になりました・・^^;
こんなタイミングで記事を出すことになるとは思ってもみませんでしたが、
寒中見舞いになったら幸いです♪

>ケロヨンさん
虫ニガテの方にそういっていただけることが、ムシブロ屋の至上の喜びです♪
まずはちょうちょに慣れてもらえればと思います。
オオゴマダラはとっても大きなチョウですが、とても優雅で人懐っこいです^^
by ぜふ (2014-02-11 09:43) 

masao。

多摩とは、違うお花との組み合わせいいですね。
ツマムラさんの紫もきれいです。
by masao。 (2014-02-11 18:31) 

ぜふ

>masao。さん
お久し振りです!
ある意味、我慢できなくなってしまいました(^_^;)
そちらからだとちょっと遠いですけど、来月が最後になるかもしれないそうです。
また行ってしまうかも…(^^)
by ぜふ (2014-02-11 18:58) 

かおりん

ツマムラサキマダラ…
サナギも、幼虫も、成虫も派手!^^;
散歩してて、幼虫を見かけたら毒持ってそうで逃げますね。笑
成虫は素晴らしい青☆ ずっと見ていたいかも♪
by かおりん (2014-02-11 23:24) 

miya_gon

ここは素晴らしい蝶のパラダイスですね。
福岡にひとつだけこういう熱帯館があるのですが、そこには
オオゴマダラだけしかいなくて、蝶が見たくて入っても
うーオオゴマダラだけでは・・・・と同じような写真のオンパレードに
なってしまいます。ツマムラサキマダラは初めてみました。
これは、綺麗だー♪
by miya_gon (2014-02-12 07:00) 

ぜふ

>かおりんさん
毒・・もってます^^; 食べなければだいじょうぶです。刺したりはしません。
でもツマムラちゃんは飼ってみたいチョウのトップですね♪

>miya_gonさん
福岡にもあるんですね、意外でした。
オオゴマは優雅だし撮りやすくていいですよね。サナギは金ぴかだし^^
ツマムラはやっぱり人気ですね♪ 幼虫もかわいいと思うのですが・・^^;
by ぜふ (2014-02-12 22:28) 

Silvermac

15日、牧野植物園蘭展に行ってきました。
RX 10の試写をしてきました。
by Silvermac (2014-02-15 16:31) 

moz

リュウキュウアサギマダラのオス、根性ですね。10分間も帆場リングしているなんて、なんて健気なんでしょう。同性として応援したくなります 笑
それにしても、たくさんのチョウ達、本当に春になったかのようですね。
ストロー、なるほどです。
追加、ありがとうございます。 ^^
by moz (2014-02-19 09:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

そろそろ帰ろう ~ぜふのムシブロ~ - にほんブログ村