SSブログ

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

たまご見つけた [生物]

まさかの2週連続で記録的なドカ雪が降ったチバです。

前回の雪で世の中との通信が途切れてしまい、数日間不便でしたが、なんといってもテレビが見れなかったのはある意味新鮮でした。
(オリンピックの中継が見られなかったのはザンネンでしたけど・・)

さて、そんな大雪で気になっていたのは、あのたまごです。

でもそれは杞憂でした。

2014_02_16 11_00_56.jpg



1月末時点ではまったくなかったそうですが、2月のはじめに2日間ばかり気温が高くなった後、どんどん産んで。

大雪が降る前に170個あまりの卵塊が確認でしたとのことです。

P2160068.jpg

ニホンアカガエルの卵塊


(ここ数年しか知りませんが)これは例年の倍くらいなのではないかと思います。

大雪の後は増えてないということなので、おそらくカエルたちは大雪が降ることも分かっていたのではないかと・・
卵にとっては雪はそれほど問題にはならないでしょうけど、親カエルには問題になります。
雪が積もったあとでは良い産卵場所を選ぶのが困難になるし、受精に失敗する確立が高くなるからです。

P2160074.jpg

卵塊一つひとつに目印の旗を立てています


卵塊一つに400個~1000個の卵が入っているそうです。

若い母ガエルの卵塊は小さく、ベテランになるほど大きな卵を産むのだそうです。

ちなみにアカガエルの成体の寿命はよくわかっていないそうですが、飼育だと5~6年生きるそうです。

1000個入りのやつは5歳くらいのビッグママの卵なのでしょうね。

それでも卵から成体にまで無事成長する確率は1%にも満たないそうです。

水面が凍った田んぼもありましたが、卵自体は凍ってないので大丈夫でしょう。

2014_02_16 11_25_37.jpg


千葉県RDB最重要保護生物(A)に指定されています。

scarabe.gif


この後、河津桜を撮りに南の方へ向かおうと思っていたのですが、雪や土砂崩れであちこち道路が通行止めになっているということなので断念しました。

かわりに近場の公園にも河津桜があるのでそこへ寄ってみたのですが、見事に0分咲きでした。。

逆に梅は早咲きのもの以外は見頃でした。

梅園にて。

2014_02_16 13_37_32.jpg

”大盃”だったと思います


いつもの梅の小路にて。

2014_02_16 13_14_33.jpg


これは種類忘れました。

2014_02_16 13_36_13.jpg


この後さらに花の美術館の外苑に菜の花を撮りに行ってみましたが、見事に倒れていました。

P2160112.jpg


ので、ここでも梅を一枚だけ。

2014_02_16 16_29_02.jpg





オマケ


偶然今日、水槽の壁面に卵がついているのを見つけました。

P2160062.jpg


何の卵かわかりますか?

カエルではありません。

サカナでもありません。

答えは。

これ。

P2160115.jpg


壁面についた苔を食べてくれる、水槽のお掃除係りです。

ただ、増えすぎると水草までも食べてしまうので注意が必要とのこと。

アカガエルの卵と違って、ヒーターの効いた水槽の中では成体への成長確立100%なので・・むむむ。

ボクも撮ってよ、とうちのベタくんがフレームインしてきたのでパチリ。

P2160116.jpg





今日の湯加減

雪もひどかったですが、風も強いこの冬。
ホームフィールドの木々、スギ、コナラ、シラカシ、イヌシデなどの枝が、あるいは幹から折れていました。
竹が何本も裂けて曲がっていたほど。
ハンノキも何本か折れてしまっていました。
昆虫たちにとっては無論、大変過酷な冬になっています。

春が楽しみであるとともに、少し心配な気もしてきました・・


P2160063.jpg



nice!(29)  コメント(21) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 21

ぐす

1000個の卵っていうのもすごいですね(@_@)
雪の梅園もよかったけど、青空の下の紅梅は映えますね。
by ぐす (2014-02-16 22:57) 

barbie

この時期に青い花?って思ったら、目印の旗だったんですね。
1%とは大変ですね。
少しでも多くのカエルさんが誕生しはるといいですね。
青空バックの梅がキレイですʕ•̫͡•ʔ♬✧
by barbie (2014-02-17 00:05) 

路渡カッパ

水槽のお掃除屋さんの貝は猛烈に殖えることがありますね。
入れたつもりが無くても、水草について来て殖えたり・・・(+_+)
by 路渡カッパ (2014-02-17 00:58) 

ぜふ

>ぐすさん
数えた人もすごいと思います^^
この日は久しぶりの快晴で梅見日和でした♪

>bさん
こんなに密集して旗が立ったのははじめてです♪
梅はやっぱり青空が似合うと思います。晴れてよかった~^^

>路渡カッパさん
この子も水草に着いてきたんです^^;
水槽がぴかぴかになるので助かりますが、卵産んだので増殖注意!ですね。
by ぜふ (2014-02-17 06:47) 

Silvermac

ニホンアカガエルの卵塊、興味のない人には分からないでしょうね。
by Silvermac (2014-02-17 06:53) 

mimimomo

おはようございます^^
ぜふさんの所は停電したのですか? 今年の雪は酷かったですね。我家の庭も結構被害がありました。台風などより酷かった。
凄い卵の量ですが、それでも孵化するのは1パーセントなんですね。ちょっとだけだわ。
by mimimomo (2014-02-17 07:02) 

g_g

蛙の卵は分かっても種類まで見分けられ無いな・・・・・
オマケの写真、何かの種にも似ている気がする?
by g_g (2014-02-17 07:59) 

engrid

卵は、凍っていない、安心しました
それにしてもすごい数ね、たのしみなことです、ぴょんぴょん
そうです 青空に梅、よく映えますもの
by engrid (2014-02-17 08:52) 

yakko

お早うございます。
こちらも突然の停電で短い時間だったけど加湿器が壊れました・・・
梅の花が綺麗ですね〜〜〜 !
世界が、いや地球が生物にとって過酷になってきましたね(-.-;)y-゜゜
by yakko (2014-02-17 10:45) 

リュカ

昨日、六本木界隈を歩いたら
街路樹が何本か倒れていて痛々しかったです。
雪に耐えられなかったのですねー。
あぶないので、すでに小さく切られてました。
水槽のお掃除係り・・・タニシくんですか?
グッピーを飼っていた時、いつのまにかグッピーよりも数が増えて
めちゃめちゃビビったことを思い出しました(笑)
by リュカ (2014-02-17 13:27) 

ぜふ

>Silvermacさん
卵の存在はわからなくてよいと思います。
環境(里山や田んぼ)が保全されることが大事ですね。

>mimimomoさん
停電は免れましたが光ケーブルが断線しましたTT
とにかくニンゲンにもカエルにも大変な今年の冬ですね・・^^;

>g_gさん
卵だけで見分けるのはシロウトでは無理ですね。
種に似てますか・・貝の種というのもおもしろいですね^^

>engridさん
今年は多かったので一安心です♪
ぴょんぴょんの前にたくさんのオタマたちに会えると思います^^

>yakkoさん
あらら、加湿器のような単純な機械も壊れるんですね。
ニンゲンだけがぬくぬくできるわけはないですが小動物たちにとってはインパクトの大きさがあまりに違うでしょうね・・

>リュカさん
常緑樹は雪で、落葉樹や竹は風で折れたのでしょうね・・すごかったですね。
貝は淡水の巻貝の一種ですがタニシではないですね。
ビビるほど増えすぎないように注意します^^;

by ぜふ (2014-02-17 21:56) 

ぐす

ぜふさん。梅林園はまだ一分程度でしたよ(2月11日)
このどの休みあたりから見頃じゃないでしょうか?
by ぐす (2014-02-17 22:31) 

sakamono

ベテランの方が大きな卵を産むのですか。何かコツがあるのかな^^;。
カエルたちが、大雪が降るコトを、分かっていたのではないか、というのも
実に興味深いですね。
by sakamono (2014-02-17 23:31) 

うえいぱうわ

雪も多かったですけど、台風並みの風も吹いて
ましたよねえ。
自然の厳しさなんでしょうけど、少しでも多くの
生き物が春を迎えられる事を願っています。
by うえいぱうわ (2014-02-18 00:26) 

ぜふ

>ぐすさん
おや、そうですか、それは見に行かなくちゃ^^
わざわざお返事ありがとうございます。

>sakamonoさん
エサをとるのが上手になってカラダのコンディション作りができるようになる?^^
卵にとっては雪はそれほど問題にはならないでしょうけど、親カエルには問題になりますからね。あ、これ本文に追記しておきます^^;

>うえいぱうわさん
いや~去年の台風よりも強烈だったようですね、竹が倒れるくらいですから・・
でもまた降るみたいですね、もうカンベンしてほしいです^^;
by ぜふ (2014-02-18 06:57) 

moz

1000個の卵でも1%なんですね。やはり自然は厳しいですね。 ^^;
それから、カエルも大雪降るのが分かっていたのですね。
いつも行くお寺の梅もそんな感じがしました。動物や植物ってすごいですね。 ^^
梅も、今週末頃から、撮り頃になるのでしょうか?
お写真、空のブルーと紅梅の色がとても素敵です。
by moz (2014-02-19 09:59) 

ぜふ

>mozさん
ニンゲンが失った能力を動植物は持っているということでしょうね。
咲く時期を調節している梅もあるでしょう。 また見に行こうと思います♪
前記事へのコメントもありがとうございました。
by ぜふ (2014-02-20 07:20) 

aidesu

このドカ雪で生態系に何か悪い影響無ければよいですが。
マザー牧場の菜の花はどんなんなんですかね?
コンディション良ければ撮りに行きたいなぁ^^
by aidesu (2014-02-20 09:08) 

響

なんと貝の卵でしたか?
掃除屋だけど水槽がコレばかりになるとちょっと怖いかも・・・(笑)
by (2014-02-20 22:32) 

ぜふ

>aidesuさん
影響ありますね、街中でさえ街路樹などがボキボキ折れてますからね・・
マザー牧場の菜の花は撮ったことないです。大丈夫だといいですね。
ミツバチがたくさんいるし♪^^

>響さん
増殖注意報発令中です^^;
水の入れ替えの度に稚貝も減るとは思いますが・・気をつけます。
by ぜふ (2014-02-21 06:45) 

masao。

たくさん産んでいきましたね。
私が見つけたのは、ヤマアカガエルでした。
毎年、多摩Zooのビオトープに産みにくるんですよ。
by masao。 (2014-02-26 18:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

そろそろ帰ろう ~ぜふのムシブロ~ - にほんブログ村