SSブログ

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

普通の子 [探虫行]

夏色と言えば何色ですか?

”真っ赤な太陽” の 赤。

”青い空に白い入道雲” の 青 と 白。

それとも ”ヒマワリ” の 黄色。

なぜか原色をイメージしてしまうのは、やっぱり光が強いからか暑さによって色温度も上がるからでしょうか?

でもね。こういう人もいるでしょう。

夏色と言えば・・

夏色のナンシー

でしょと。

それで昆虫界の”夏色のナンシー”というと、個人的には断然この子。

2012_08_05 15_17_51.jpg

ベニシジミ(夏型)


手元の図鑑から少し薀蓄を引いておくと・・

平地から亜高山帯までの広い範囲、草原、湿地、荒地、耕作地周辺および市街地にも発生する。
幼虫の食草であるスイバ、ヒメスイバ、ギシギシの繁茂する日当たりのよい場所を低空飛行する。
分布は北海道、本州、四国、九州、国外はヨーロッパから東アジアに至るユーラシア大陸中北部と北アメリカ。

つまり国内でも、いや世界的にみても、とても”普通”のチョウチョなのですが、よく見るとかわいいでしょ?
(シジミチョウのファンには解説不要ですね)

一回休みにしようかと思いましたが、一応今日はホームフィールドの観察会にも行きましたので何かアップしよう。

ということで、まずは前回の甲虫(こうちゅう)シリーズの続きから。

2012_08_05 12_08_00.jpg

トウキョウヒメハンミョウ


キアゲハが産卵しているところを撮ろうとしてしゃがんでいたら、目の前の葉の上に舞い降りてきて睨まれました。

ちっちゃい(8~9mm)のに、かなりの悪人顔です。

お次は別のロケーションになりますが、オニグルミの木を見上げていたら・・

2012_08_05 14_16_18.jpg

コフキコガネ


コフキコガネがいたので、少し近づいて撮ろうとしたら、自分で落下して木道の上に。

それをひざまづいて撮っていたら、トコトコこちらに歩いてきて、とうとう・・

2012_08_05 14_19_56.jpg


ひざの上に。(アシストなしです)

こちらはけっこう大きい(3cm位)のに、まん丸おめめのプリティフェイス。

次はまたちっちゃいの。

2012_08_05 14_29_44.jpg

ヤマイモハムシ(ヤマイモクビボソハムシ)


ちっちゃすぎて顔というか表情がよくわかりませんね。。 

*


さて、今日の観察会でも飛んでいるところは観察できたのですが、一瞬のことだったので撮れなかった子を。

お昼を食べてからS川まで行って、土手の上の茂みを見ながらしばらく歩いていると・・

見覚えのあるプリティフェイスがちらりと見えました。

2012_08_05 15_39_08.jpg


まさかさっき飛んでた個体ではないでしょうけど、葉陰で触角の手入れをしていました。

2012_08_05 15_41_16.jpg

タマムシ


連れて帰りたいところでしたが、どうやら少し羽化不全のようでしたのでそっとしておきました。
(なんとか飛べるようでした)

こんなところで今回はおわりです。




オマケ


観察会終了後、ハンノキ林に行ってみたら、近くの笹の上に・・なんと。

2012_08_05 12_54_11.jpg

ミドリシジミ♂


しかもオスでした。さすがにもう翅はボロボロでしたが、結構元気でした。

しばらくそのまま観察しようかとも思いましたが、あまりに暑くて引き上げました。




今日の湯加減

ハンノキ林の中の水路沿いのセリにキアゲハが産卵していました。
その卵のついた葉をもぎって参加者の子どもたちに見せてあげていたら
ひとりの小学生の女の子が
「キアゲハの卵はもっと黄色いよ」
たしかにその通りなので感心することしきりでした。
「でもこれは産んでるところを見てたからキアゲハのだと思う。産みたては白っぽいんだね」
「ふ~ん」

この子はもちろん”普通の子”ではないですね。将来は”蝶屋”かな?
その後はオトナたちがこぞって卵を観察していました。


nice!(43)  コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 43

コメント 27

sasasa

ベニシジミ、羽の模様も夏に合っているような気もしますね(^_^)
by sasasa (2012-08-05 22:31) 

albireo

「夏色のナンシー」は、殆ど記憶のない曲ですが、ベニシジミは
可愛いですね~
でも、それ以上にタマムシを撮れたとは、羨ましいです。
ブログを始めてからは、飛んでいるところを何度か見ただけで、
止まって欲しいのですが、 なかなか止まってくれません・・・
そのお嬢さん、素晴らしいです。
セリなら、キアゲハの食草だから・・・とか、これから色々な
知識を増して行くのでしょうね。将来が楽しみな子です(^_^)v
by albireo (2012-08-05 23:16) 

engrid

ベニシジミ、チャーミング
プリティーフェイスのタマムシ、、
綺麗ですね、
子供の頃、あまりの美しさに、うっとりした覚えがあります、
ただ、ながめるばかりで、さわることもできなかったです。
by engrid (2012-08-05 23:59) 

ぜふ

>さささん
夏色でしょ^^ カスリやチリメンの和装のこういう色合いがこの季節の色♪

>albireoさん
テレビCMで使われたので聴けばわかると思います♪
タマムシを撮るならこの時期ですね。産卵しに降りてくることが多いと。
とは言え出会いづらくなりましたね。この日は虫運があったと思います。
あ、この女の子はオトシブミも見つけたんですよ。普通じゃないです^^

>engridさん
いつも身近にいるのにあまり注目してもらえない・・でも実はチャーミング♪
タマムシは逆になかなか出会えないので、さらに注目度が増しますね。
正反対の子たち・・

by ぜふ (2012-08-06 06:30) 

aidesu

タマムシをまじまじと見たのは何年振りだろ?^^
by aidesu (2012-08-06 07:41) 

g_g

蝶に夏型があるんですか!基本的なことが分からないので
名前だって分かるわけが無いですね
タマムシこうして検めてみると綺麗な色してますね。
by g_g (2012-08-06 08:25) 

yakko

お早うございます。
ベニシジミちゃんは「夏色のナンシー」ですか〜 ナルホド !
タマムシは綺麗ですネ〜玉虫色は角度によって色が変わるんですよね。
by yakko (2012-08-06 08:27) 

響

タマムシは普通の子じゃなくなりましたね。
これに出会うととってもハッピーな気持ちになります。
by (2012-08-06 10:10) 

suzu*

お初です^^(なのかな???)
植物図鑑、言う有川さんの本がありました。
で、写真に凝り出してホンマもんの図鑑(ちっこいけど)買うたった。
花や野草の次にお題として自分なりにあげたんが、蝶々さんでした。
で、昆虫図鑑を・・・と思うてましたが
ここがあるからええかなと^^
前回、「赤とんぼ」の記事には、もぅびっくりげーしょんでしたわ!
元が茶色っぽいのんが、季節になれば赤くなるとか?
しかも夏と秋に居るんやとか???
はぁ~~~ もぅ目から鱗でしたよ。
大切にしたい事の情報、ホンマにありがとでした。
by suzu* (2012-08-06 12:21) 

めぇてる

タグが早見優~^^
卵は持って帰ったんですか~?
by めぇてる (2012-08-06 18:02) 

さとし

タマムシかわいいですね。
私も会いたい!
by さとし (2012-08-06 18:07) 

mimimomo

こんばんは^^
ベニシジミは普通の子らしいですが、わたくしは滅多に会えないです(--
玉虫は綺麗ですね。
by mimimomo (2012-08-06 18:15) 

ぜふ

>aidesuさん
運がよくないと会えなくなりましたね・・ でもまだチバにはいますよ^^

>g_gさん
チョウは春型と夏型があることはめずらしくないです。
でも他の種との見分けがそれによってむずかしくなることは少ないと思います。
タマムシの翅鞘は色褪せないですね^^

>yakkoさん
ベニシジミはナンシーです♪
タマムシの翅の色はどうでしょうか。
構造色ではないので、言葉通りではないかな?^^;

>響さん
そうですね、幸運じゃないと会えないですよね^^
金運もアップしそうだし・・^^;

>suzu*さん
お初だと思います^^ 虫記事楽しみにしています♪
昆虫の基礎知識を知ってもらうで親しみを感じていただければ幸いです。

>めぇてるさん
目ざといですね、 つまり知ってたということですね^^
卵は元の場所に戻しました。うちには食草が乏しい・・というかないので^^;

>さとしさん
高尾にはまちがいなくいると思います。
この時期は出会う確立高いのではないかと^^

>mimimomoさん
きっと会っていると思いますよ。 
ムラサキツメクサやシロツメクサにも目を向けてみてください^^
タマムシはいると目立ちますね、 でもなかなかいない・・^^;
by ぜふ (2012-08-06 22:01) 

lucky13

タマムシ 久しぶりにネーミング聞きました
タマムシ色やはり 綺麗ですね
子供ころは図面(学研)ばかり見てました
ぜふさんのブログを見てると そのころを思い出します。
by lucky13 (2012-08-06 23:39) 

Silvermac

わが家に来るチョウをツレが追いかけ回していますが、なかなか止まらないようです。
by Silvermac (2012-08-07 05:47) 

ぜふ

>lucky13さん
”玉虫色”というとオトナの世界ではよくない意味でも使われますが、
子どもの世界ではひとつしかないですね!^^

>Silvermacさん
ほほえましいコメントありがとうございます♪ 思わず想像してしまいます^^

by ぜふ (2012-08-07 06:36) 

うえいぱうわ

ベニシジミの羽って、凄く綺麗なデザインですね。
あの配色センスは絶妙だな。
おしゃれさんなんだろうな、きっと(笑)


by うえいぱうわ (2012-08-07 10:40) 

ラブスコール

夏色のナンシー。。。なんか定番ですよねっ^^/
ベニシジミちゃんの可愛らしさに、にっこりしちゃいます♪
by ラブスコール (2012-08-08 04:47) 

ぜふ

>うえいぱうわさん
この配色、Repsolファンは間違いなく好きだと思います^^

>ラブスコールさん
は~い。夏の定番ですよ♪ ベニシジミはチョウチョの定番^^
by ぜふ (2012-08-08 06:19) 

barbie

コフキコガネの胴体の横、白いステッチみたいに見えました(笑)
by barbie (2012-08-08 12:49) 

moz

コフキコガネ、お腹が空いているようですね ^^
お客さん、可愛いです。
タマムシ、久しぶりに見ました。やはり、綺麗な昆虫ですよね。そうですか? 少しかわいそうな子なのですね、でも飛べてよかった。
シジミチョウ、これも可愛いです。目がクリッとしていて、ちょっとつり上がっていて、ツンデレ系? 笑
by moz (2012-08-08 20:01) 

ぜふ

>barbieさん
そう言われてみれば、たしかに! おもしろい目線ですね。
コガネムシのなかまにはステッチ入りの子が結構いると思います^^

>mozさん
おねだりされていたんですかね^^
タマムシは一年ぶりですね。元気だと飛び回るのでなかなか撮らせてくれません。
シジミンは大体みなこんなツンツン顔ですね。デレッとはしてくれないかな^^;
by ぜふ (2012-08-09 06:27) 

ryuyokaonhachioj

ちょっと傷んでるようだが、ミドリシジミは珍しい
ですね。希少種かね?玉虫がほんとに珍しいです。
by ryuyokaonhachioj (2012-08-09 11:22) 

mimimomo

再び~
こんばんは^^
今日、佐倉にチョウトンボを捜しに行ってきました。
見つけて写しました。
飛び方が上下にもヒラヒラと~飛んでいるところはさすが写せなかったです。
辛抱強く止まるのを待って写してきました~w
by mimimomo (2012-08-10 18:33) 

ぜふ

>ryuyoさん
普通種といわれるくらいたくさんいてほしいのですが、希少種ですね。
タマムシも都市近郊ではなかなか見られなくなりましたね・・

>mimimomoさん
再訪ありがとうございます。
ひょっとしてあの池のあるところですかね・・^^ ぜひアップしてください♪ 
別の場所へ探しに行ったのですが、いなかったので、楽しみにしています。
by ぜふ (2012-08-11 07:13) 

Nyandam

タマムシきれいですね~
3年前に家の近所で撮ってからずっと見ていません^^;
暑い日が続きますがお元気でお過ごしください。

by Nyandam (2012-08-16 06:42) 

春分

やるなー、子供。
by 春分 (2012-08-18 19:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

そろそろ帰ろう ~ぜふのムシブロ~ - にほんブログ村