SSブログ

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

Butterfly House [蝶]

前記事に書いたとおり、穏やかなカメラ日和になることがなく、ブログ用の写真が不足しています。

今回の写真はお盆前のものですが、これは少々時間が経っても載せられると思ったので記事化します。

なにせそこは年中真夏の温室ですから、季節感はなくていいと思うので。

2011_08_12 13_16_15.jpg

ちょうの館


南房総の動植物園の中にひっそりと存在します。

この施設自体はそこそこ有名だと思いますが、蝶の温室があるのはあまり知られていないかもしれません。

ところで、その温室内の気温は35℃!

そうです。ここも南方系のチョウチョたちを飼育している施設なのです。

猛暑日に近かったので外気温とあまり違わないといえば違わないのですが、

外よりも湿度が一層高く、チョウのために植えられている植物や花々の香りでまさしく

”むせかえる”ような状態で、まるで空気の薄いところのように息苦しい。

多摩Zooの昆虫館のように室内空間が広く高くないのでなおさらでした。

チョウの数と種類も多摩Zooほど多くありませんが、貸切状態なのがうれしい限り。
(他人目を気にせずにチョウを追いかけられます・・)

前置きはこのくらいにして・・(写真の羅列になりますが虫好きの方は余計な説明はいらないですよね)


入ってすぐに目についたのは、

2011_08_12 12_21_23.jpg

オオゴマダラのペア


次もラブ虫です。

2011_08_12 12_25_21.jpg

ツマムラサキマダラ


なぜかここのチョウたちはせわしなく飛んでいて、とまるのは植え込みの中や薄暗いところばかり。

それでも足元に降りてきてくれた子もいました。

2011_08_12 12_29_43.jpg

ナガサキアゲハ


明るいところで撮ろうとポイントをしぼって待ちますが、なかなか来てくれません。

30分ほど経つと、持っていたペットボトルも空になり、フラフラしてきて、こっちも地面に這い蹲りそうに・・

でもせっかく来たのだからと、心の筋肉に力をこめてがんばっていると、

やっと日の当たるところで撮らせてくれました。

2011_08_12 12_34_28.jpg

メスが多かったかな?


ツマムラサキは”迷蝶”で日本に分布しているとはいえないということだったようですが、
分布域が北上している他のチョウと同様に、沖縄本島では相当数観察されるようです。

ナガサキ君も葉の上にとまってくれました。

2011_08_12 12_54_37.jpg


ほんとにみんなせわしなく、吸蜜のアップもなかなか撮らせてくれませんでしたが・・

2011_08_12 13_03_04.jpg

やっと撮れた一枚


それと、ご開帳も一瞬しかしてくれないので、タイミングに合わせて撮るのもむずかしい。。

2011_08_12 13_03_41.jpg

一時間かかってやっと撮らせてくれました


あまり種類は多くないのですが、暑さとの闘いだったので、全種類を収めることはできず。

どうしても撮りたい子がいたのですが、天井付近を飛び回るだけで、とまってすらくれませんでした。

もう限界だ(ほんとにこれ以上はキケンだと思いました)と荷物をまとめていたとき、ふと振り仰ぐと・・

2011_08_12 13_09_33.jpg

うまく同化してますがわかりますか?(正解は後ほど)


やっととまってくれましたが、ちょっと遠くてしかもご開帳はしてくれそうになかったので、退散しました。

*


そのうち、温室で飼育しなくてもここいらで見かけるようになるかもしれませんが、
(ツマグロヒョウモンのように)

やっぱり南の国のチョウは南の国にだけいてくれればいいな、と思いました。

2011_08_12 13_12_49.jpg






オマケ(正解)


2011_05_29 11_01_10.jpg

ツマベニチョウ (@多摩Zoo)


nice!(34)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 34

コメント 17

響

ハウスの中でも自由に飛び回る
蝶を追うのは大変だったでしょう。
一年中常夏ななかでも
今が繁殖期なのかな?
by (2011-09-04 19:24) 

masao。

真夏の温室は辛いですよね。
ツマムラサキの色は角度などで見え方が変化するので
むずかしいですよね。
by masao。 (2011-09-05 04:44) 

ぜふ

>響さん
フィールドよりは楽でしたが、いっぱい飛んでるので目移りしちゃって、翻弄され具合という意味では断然タイヘンでした^^;

他にも数頭、ラブ虫がいたので、そうなのかもしれません。

>masao。さん
記事にも書きましたが、なぜかメスが多くて…
”ツマムラサキらしい”オスの開帳をとらえるのはほんとタイヘンでした。
多摩Zooのほうがずっと楽~^^

温室というより、サウナでしたね・・・^^;
by ぜふ (2011-09-05 06:33) 

mimimomo

おはようございます^^
南房総に動植物園があるのですか・・・それも知らなかったです。
子供が小さい頃、まだ車が今ほど多くなかったときは、家族で房総にはよく行ったのですが、今はほとんど行かないです。
でも蝶の温室って行ってみたいわ。
綺麗な蝶がいるのですね。
by mimimomo (2011-09-05 08:00) 

yakko

お早うございます。
さすが ちょうの館ですね〜 身近では見たことのない蝶ばかり・・・
蝶好きにはたまりませんね。近くにあったら嬉しいけど f(^ー^;
by yakko (2011-09-05 08:45) 

Pin-BOKE

こんにちは。
私もブログ用の写真が不足がちです。^^*
それにしてもオオゴマダラのペアの写真はすばらしいですね!
by Pin-BOKE (2011-09-05 11:15) 

ぜふ

>mimimomoさん
あれ?ご存知なかったですか?
ぜひ行ってみてください、
でも蝶のいる温室はもう少し涼しくなってからのほうがいいですよ^^;

>yakkoさん
牧野植物園に併設されてもおかしくないと思いますね。
でも動物園すらないとなると・・^^;

ナガサキアゲハはそちらで普通に見られると思います^^

>Pin-Bokeさん
よくぞそれを選んでくださいました! うれしいです。
実は、この蔓はゆらゆら揺れてたんですよ。
ラブ虫なのでチョウ自体はじっとしていたのですが、
シャッターかせぐのとアングルにとても苦労しました・・^^;
by ぜふ (2011-09-06 00:47) 

ちゃと。

南の国のチョウは南の国に・・・確かに(^◇^;) 湿度こそ違えど
ヘタをすると南国以上に南国という。。。日本はいつから亜熱帯に?
と思ってしまいますよね。温室内で倒れなくて良かったです(*´ω`*)
ツマベニチョウさん、上手に同化しててじっくり探さなくてはわかりませ
んでした。さすが!!
1枚目のオオゴマダラのお写真が好きです♡
by ちゃと。 (2011-09-06 10:37) 

うえいぱうわ

蝶専用の温室っていうのもあるんですね。
それにしても、かなりの高温多湿環境みたいですね。
他人の目が無いにしても、蝶を追いかけるのは身体的に
キツイものがあるのでは。
でも、さすがに綺麗なものですね。
by うえいぱうわ (2011-09-06 10:58) 

めぇてる

お疲れさまでした^^
蝶を撮るのは大変なんですね
夏の温室は参ってしまいますう~

by めぇてる (2011-09-06 18:31) 

Nyandam

ご無沙汰してました~
蝶の温室、さすがその辺では見られない蝶がいっぱいですね。
オオゴマダラ綺麗ですね。^^
by Nyandam (2011-09-07 06:22) 

ぜふ

>ちゃと。さん
中学校では、日本は温帯だと今でも教えているんですかね…^^;
もう少しで倒れそうでしたが、ツマベニちゃんが撮れてよかったです。
ふらふらでも虫センサーは動いてくれていました^^
オオゴマダラへの一票、ありがとうございます。

>うえいぱうわさん
他人の目が無いということは、倒れても見つけてもらえない
と後になって気がついてぞっとしました^^;

>めぇてるさん
夏の温室・・・今ふと思いましたが、
冬の温室は厚着している分、もっと暑いかもしれませんね。。^^;
どうしよう…

>Nyandamさん
おひさしぶりです。
あと何種類かいたんですが、撮れませんでした。
リベンジするのはいつかわかりませんが・・^^
また一票入りましたね。ありがとうございます┌(_ _)┐

by ぜふ (2011-09-07 06:27) 

アサギいろ

ご無沙汰していました。
私の心と体は八重山病にむしばまれていますので、
こういうチョウチョたちを見るとさらに仕事が手に付きません。

by アサギいろ (2011-09-08 23:54) 

ぜふ

>アサギいろさん
おひさしぶりです。
はた迷惑な記事ですみません^^
ぜひまた現地の写真を見させてくださいね。
by ぜふ (2011-09-09 06:30) 

Silvermac

一昨日退院しました。
by Silvermac (2011-09-09 22:46) 

majoramu

最後の蝶は見たことないですね。昆虫館ならでは ですね。
白川郷はほとんど車も通りませんから 騒音はありませんでした。
私たちの話し声と風の音だけ。もちろん ゴミなんて 落ちてませんでしたよ。
by majoramu (2011-09-10 08:01) 

barbie

冬の温室は好きですが(笑)
夏はさぞかし大変だったと思います。
待った甲斐がありましたね(^_−)−☆

by barbie (2011-09-13 07:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

そろそろ帰ろう ~ぜふのムシブロ~ - にほんブログ村