SSブログ

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

センちゃんとゲンちゃん [日記]

インセクトフェアで仕入れた個体で秋季センチコガネ飼育実験を開始しています。

が、ちょっと不慮の事故(エサ実験)があり、頭数が減ってしまっていたので試料追加することに。

今年偶然、新ポイント(比較的多くいる場所)を見つけていたので、そこへトラップを仕掛けてきました。

TG20221009_049.jpg


あとでもう一度紹介しますが、この個体はピッカピカの新成虫です。

現場撮影ですが見栄えをよくするために蔦の葉のステージに乗ってもらいました。

オオセンチの実験もしています


nice!(13)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

イモバス [日記]

各種検査結果が出る前に、駆け込みであっちこっちと遠征をしてきましたが、ご近所探索もしています。

1か月ほど時計を逆回転させます。

もう、その日の行動理由やモチベーションは確かではありませんが、気になっていた場所でした。

TG20220911_033.jpg

キハダカノコ (ヒトリガ科)と ツユムシ (ツユムシ科) と もう一種います


思い出した。

この日は午後から雨が降りそうだったので、午前中勝負で近場にしぼったのでした。

散歩記事です


nice!(14)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ソロ沼を探せ [日記]

ボウソウ横断の旅の追加取材をしたと書きましたが、その日のもう一つの目的は沼探しでした。

トンボがいる沼でも水生昆虫がいる沼でもありません。

それは6月の記事で紹介した本に出てくる沼です。

この写真も、ある意味、関係します。

TG20220718_069.jpg


つまり、今回(の前半部分)は探虫記事ではありませんが、後半は探虫というオムニバスにします。

探検行といえるかも


nice!(16)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春のご近所巡り 2022 [日記]

今年も春のご近所パトロールに行きました。

前記事でも書いたとおり、今シーズンの開幕はかなり遅れていると思われるチバ。

いつもは3月中にスプ・エフェたちを探しに行くところ、4月になってからの巡回になりました。

TG20220402_025.jpg


この虫もたくさん出ていてもおかしくないのに、この日見たのはこの一頭だけでした。

静かな春ということか


nice!(11)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いやしむし [日記]

この時期、虫屋にとっては端境期というか、フィールドワークの対象がとても少なくなります。

なので、大体いつも、展示会や博物館や生物園の見学に出かけることが多いのですが。

うちの子紹介というテーマでもなく、11月のことをオムニバスでお送りします。

まずは、先日お迎えしたゲンちゃんズを紹介します。

TG20211126_004.jpg

ゲンゴロウ (ゲンゴロウ科)


迎えたのは一匹ではなく、計10匹。

ここに来て、元々いた子たちが寿命に近づき、ぽつぽつと★になりつつあったので。

水槽も新調しました


nice!(19)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

そろそろ帰ろう ~ぜふのムシブロ~ - にほんブログ村