SSブログ

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

灰色の道 [探虫行]

今日も元気よく房総するぞ。 と昨夜寝るまでは考えていたのですが。

今朝のチバは寒かった。

先週あたりの初夏のような暖かさはいったい何だったのかと。

というよりも、待ちに待った啓蟄を過ぎた途端に冬に逆戻りしては、虫たちも困るというもの。

PC310278_1.jpg

ヨツボシハムシ (ハムシ科)


氷雨まじりの中、それでも行ってきました。




ただ、今回はお目当ての虫がいるわけではなく、いわゆるポイント探し。

これからの昆虫シーズンの観察ポイントと来シーズンのオサホリのポイントを探すのです。

アナログの地図とパソコンに表示したグーグルマップを見ながら、ひとり検討するのです。

今回のポイント選びのポイントはなるべく近いこと。 房総半島の北半分のどこか。

それと川沿いか池沼の近くであること。 春のトンボ観察をしたいので。

ところで、飛行機の窓からチバ県を見下ろしたことがある方はお分かりだと思います   が、
房総半島の北半分、つまり都心から交通の便がよくて住宅地でない比較的平坦な地域というのは、ほぼゴルフ場で埋め尽くされています。

なので、探虫はだいたい房総半島の下半分、南房総や外房南部に行くことが多いのです。
(房総亜種狙いならなおさら)

が、アナログ地図を見ていて、ゴルフ場の密集地の中にぽっかりとあいたエリアがあるのに気が付きました。

等高線もないので山ではない。

だいたいこういう場所は採石場とか、研究施設とか、怪しい工場とか、何らかの施設であるのがオチですが。

グーグルアースで見ても、だだっ広い草原にしか見えず、建物もまったく写っていませんでした。

しかもそのエリアの中央を沢か小川のようなものが流れていて、上流にはかなり大きな池らしきものが表示されていました。

北半分ギリギリの場所でしたが、これは様子だけでも確かめる必要ありと考えたのでした。

scarabe.gif


現地まで約1時間半。

そのエリアへのアプローチはグーグルマップでも例の灰色の道が一本表示されているだけ。

しかし、スマホの画面を見る限り、現在地はその道の入り口のはずなのにそれがありません。

ときどき灰色の道は獣道ほどの狭道の場合がありますが、道路脇は崖か深い竹藪でどこからも入れない。

辺りの様子を見渡せるところがないかと、Uターンして車が通れる脇道に入ってもう一度地図を確認しました。

やはり灰色の道の入口はありませんでしたが、50メートルほど先に工事現場のゲートのようなものが。

そのゲートは閉まっているのですが、すぐ脇に車両の出入り口があって柵もロープも何もしてありませんでした。
(ゲートの存在意味は不明)

立ち入り禁止などの表示もまったくないので入ってみることにしました。

入ってすぐは工事現場か小規模な採石場のような雰囲気でしたが・・

P3130407.jpg


100メートルも進まないうちにただの荒れ地に。

しかし右手下方には川が流れ(藪に遮られて川面は見えませんが流水の音でわかりました)、左手の山側は
林縁に沿って沢というか雨が降ったときだけ現れるような小流が続いていました。

つまり今歩いているところが灰色の道に違いありません。

荒れ地の中を道なりに進むとやがて上り坂になり、見上げた先は山も木もありませんでした。

一体どうなっているのか確かめるべく坂を登り切るとそこは・・

P3130393.jpg


葦やノイバラや篠竹が生い茂る広い台地でした。

少し藪の中に分け入ってみましたが、ほどなく行く先を更に険しい藪に遮られました。

スマホで現在地を確認すると、灰色の道からははずれていたので少し引き返すことに。

戻る途中、台地の入り口近くに錆びたドラム缶が3つ転がっていました。

その他の人工物は地面から突き出たパイプが数本と壊れた看板の一部らしきものだけ。

scarabe.gif


坂を下りきり、リルートしましたがそこは藪漕ぎしなくては進めませんでした。

少し進むと右手の沢が見下ろせる、藪の切れ目に出ました。

どうやら小規模の砂防ダムのようでした。

そのダムが一見掘りやすそうだったのですが、出たのは・・

P3130406.jpg

キイロケアリかアメイロケアリ? (アリ科)


黄色いアリでした。

掘りやすそうだったのは見かけだけで、すぐにコンクリートの基礎が出てきたので発掘終了。

scarabe.gif


左手の小流はいつの間にかれっきとした沢になっていました。

そこにはこんな花が。

P3130396.jpg


フキノトウの群落が。

これだけ満開だと、おいしそうというイメージはさすがに湧かず、単に美しい花という印象を持ちました。

P3130398.jpg

フキノトウ


このあと、さらに藪は深くなりましたが、夏になったらそれこそ一歩も踏み込めないと思ったのでがんばった。

藪漕ぎどころか腰をかがめないと進めなくなり、

そしてついにほんとの獣道となり、

P3130401.jpg

シカの足跡


戻り方が分からなくなるキケンを感じ始めたので、探索終了としました。
(あんなに寒かったのに汗かきました)

ということで、地図に現れていた池らしき場所ははるか遠く、様子はまったく分からずじまいでした。

オサホリのポイントとしてもハズレ(数か所試掘はした)のようでしたが、夏に様相がどう変わるか気になります。

そもそもこの台地エリアは元々はやはりゴルフ場だったのではないかと思いますが、10年以上前の地図に載っていないことから相当長い間、何にも利用されずに放置されていることが不思議です。

周りをゴルフ場に囲まれているが故の何か理由があるのかもしれません。

夏に再訪します。




オマケ


昨日は昆虫塾の総会でした。

一年間の活動報告と収支報告が終わると楽しい昆虫パーティーのはじまりです。

メインイベントはビンゴゲーム。

賞品はもちろん昆虫。 標本や生きた虫や書籍から好きなものをもらえます。

P3120388.jpg


それと、うちのゴミムシたちを連れて行って、ミニミニ昆虫展を開催しました。

P3120375.jpg


ゴミムシ展にしたかったのですが、オサムシ代表でアワカズサオサムシも連れて行きました。

子供たちにも意外に好評で、質問攻撃にあいました。

質問の中で一番多かったのは、「これも賞品なの?」

そのつもりではなかったのですが、それぞれ欲しいという子にあげました。

ただ、例のキベリゴミムシ(仮)だけは未同定なので持ち帰りました。




今日の湯加減

オマケの続きですが、ゴミムシたちを引き取ってもらったことで、飼育作業負荷が減りました。
子供たちにゴミムシの魅力が伝わればこれまた幸い。
今年のクリスマス会でもまたゴミムシ展やろうかなと。
それと、これは最初からオミヤゲ用としてクワガタを一匹連れて行きました。
争奪戦のジャンケンで勝ち残ったのはオサ部のジュニア部員。
さすがに手の内をしっかり読まれていました。 おみごと!よかったね。


P1030312.jpg

ホーデンフタマタクワガタ


次は手を変えるからね(笑)




nice!(42)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 42

コメント 13

よしころん

ぜふさんの探虫根性素敵です~!
わたしは何事にもまだまだ気合いが足りないす ^^;
by よしころん (2016-03-14 08:24) 

リュカ

なかなかあたたかくならないですよね。
いつになったらホントに春になるかなあ?(笑)
もうそろそろ春物のコート着たいですw
by リュカ (2016-03-14 10:24) 

yakko

こんばんは。
氷雨混じりですか〜 寒かったでしょう ! 虫への情熱が勝りましたね。昆虫塾は男の子の親子連れが多いですね。
by yakko (2016-03-14 18:36) 

ぜふ

>よしころんさん
ご謙遜を~
徹夜で風景撮影、真冬の雪山撮影、気合の塊りじゃないですか^^

>リュカさん
お正月の方が暖かかった気が・・・^^;
春物のコート、そういう時期もちゃんと来てほしいですね。

>yakkoさん
情熱はあったのですが、収穫がありませんでした^^;
虫キッズは比較的男の子が多いですが、女の子もママも何人かいたんですよ♪

by ぜふ (2016-03-14 19:54) 

g_g

さすが探究心旺盛ですね、フキノトウ何時もの年なら
わんさかと採れる時期に生りましたが今年はさっぱりです(-.-)
by g_g (2016-03-14 20:07) 

shino*

ここ数日は寒くて泣きそうです
明日からは温かくなるみたいですね
いよいよ春本番かな^^
by shino* (2016-03-14 21:33) 

ぜふ

>g_gさん
この沢のは愛でるだけにして摘む気にはなりませんでしたが、
今年はフキミソ食べ損ねました^^;

>shino*さん
ぶりかえす寒さは5割増しに感じますね^^;
もうこの際、三寒四温も省略してほしいですね^^

by ぜふ (2016-03-14 23:28) 

響

廃墟探険もびっくりな探険ルートですね。
こちらも鹿だらけです。
by (2016-03-15 01:44) 

engrid

藪漕ぎして、果ては腰をかがめて、、、
探究心に感服です、、
これも賞品なんて、目をキラキラしながら聞かれたら
虫好きなお子さんには、勝てませんね

by engrid (2016-03-15 18:02) 

ぜふ

>響さん
こんなところがあるとは意外でした^^
シカも増えてますが、イノシシも増えてませんか?

>engridさん
おかげで実は今、腰が痛いです^^;
シーズン中だと見向きもされないゴミムシたちですが今の時期は人気あり^^
あげないわけには行かないですね。
by ぜふ (2016-03-16 22:18) 

ねこじたん

会社にね 虫がダメなママがいてね
オコチャマは男子でね
ママは そいうの自分のせいで遠ざけてるの
気にしてるの
総会 行けたら いろいろ経験できるかな
by ねこじたん (2016-03-18 21:03) 

barbie

ふきのとうを見て、ほろ苦さが蘇りました。あつご飯‥
Google Earth便利ですよね。鉄道のトンネル探しに大活躍です(笑)
by barbie (2016-03-18 21:47) 

ぜふ

>ねこじたんさん
パパはなかなかムリだけど、克服するママはいますよ^^
採集会に一緒にきてもらうのがいいんじゃないかと思います。
今年も夏にチバ開催する予定です♪

>barbieさん
じゃあ、来シーズンはどんぶり飯を持ってここに集合ってことで^^
場所はグーグルマップで教えます。
by ぜふ (2016-03-18 22:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

そろそろ帰ろう ~ぜふのムシブロ~ - にほんブログ村