SSブログ

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

Winter Sprout [日記]

久しぶりにリアルタイムの記事、つまりは日記を。

1月17日、くもり。 雨模様ではない。ほんのときどき陽射しあり。

気温は10度くらいと思われるが風がほとんどないため寒くない。

今回は観察会ではなく、地域文化を教えていただきました。

HFの鎮守、八幡神社をお参りしたあと、独り散策。

越冬虫いないかな・・

IMG52518.jpg


葦原には何種類かの鳥がいました。(何かは不明)

谷津田を囲む林に沿って歩いていると、バナナ色のアオキの実が目につきました。

バナナをチバで見ることはないですが、柑橘類以外で冬になる黄色い実というと・・
カリンくらいしか思いつかないなぁ。

そんなことを考えながら写真を撮っていると・・

脳内コンチューターがぴくりと反応しました。

視界の両端に何かいる。

わかりますか?

IMG52509.jpg


実はこの虫たちがいないかぁと期待していたので、コンチューターのチューニングを予め合わせていたのでした。

まずは右側の葉っぱ。

P1170283.jpg

キモグリバエの仲間


集団越冬しているハエです。(3年前に一度観察したことがありました)

風雨を避けられる場所に陣取っているので写真は撮りづらい。

みなちゃんと整列しているのが面白いのでなるべく近くで撮りたいのですが、あまり近寄ると・・

P1170288.jpg


敏感に反応して逃げる態勢に入りはじめます。

解散させてしまうのも気の毒なので、すぐ離れて次は左の葉っぱを。

IMG52512.jpg


こちらはちょうど覗き窓が開いていました。(雨漏り平気なのかな・・)

これはちょっと面白い構図で撮れそうだなと思いましたが、今度はピント合わせが大変でした。

P1170298.jpg


ヤマギシモリノキモグリバエかなと思います。

ところでチバもやっと冬らしい気温になってきましたが、先日までの暖かさのせいでしょうか、
芽吹こうとしているアオキの木もありました。

P1170318.jpg


咲き始めた花は蕾に戻らない、枯れ始めた葉は青葉には戻らない。

この芽はこれから若葉と萌えるのでしょうか・・

そんなことを考えているとまた反応。

奥の枝の葉に100名オーバーの団体さんがいました。

P1170324.jpg

ヤマギシモリノキモグリバエ (キモグリバエ科)


このハエの翅は透明なのですが、角度によって色がピンクやグリーンの、おそらく構造色が現れます。

その2つの色の翅が一枚の写真の中に混在して見えているのがわかると思います。

scarabe.gif


他に予めチューニングしていたのは、ウラギンシジミとムラサキシジミ、サシガメ(カメムシ)でした。

しかし残念ながらこれらの虫は見つけることができませんでした。

その代わり、先月も観察した虫が。

P1170328.jpg

モンキアワフキ (アワフキムシ科)


先月観察した子は同定できませんでしたが、この子はモンキだと思います。

それからクヌギの小さな洞の中に・・

P1170343.jpg


そんな浅いところで大丈夫なの?

ひょっとしてもう動かなくなってる?

と疑って、小枝でつんつんしてみたら動きはじめました。

P1170344.jpg

アシナガバチの仲間


ワンルームマンションだったのですね。

この木の幹にはモヤシのような苔の林が茂っていました。

P1170347.jpg


scarabe.gif


今日はフィールドをぐるりと一周しました。

曇りでしたが、晴れていたら冬でもぬくぬくした陽だまりができる特別な場所へ。

アオキの若芽が出ているくらいだからもしやと思ったら・・

咲いてました。

P1170308.jpg

タチツボスミレ


君もそうなのかな?

P1170311.jpg


たくさんというほどではないけどぽつぽつと咲いてました。

P1170312.jpg


そして、休耕田ではこんな花たちも見てしまいました。

P1170353.jpg

オオイヌノフグリ


”星の瞳”とも。

P1170356.jpg

ホトケノザ


”三階草”とも。

scarabe.gif


気まぐれな季節の行ったり来たりに翻弄される草花。

またあらためて。

春に。




オマケ


テントウムシも観察できるかなと思い、休耕田に降りてみました。

こんな稲わらはお誂え向きのはず。

P1170360.jpg


ひっくり返してみました。

P1170359.jpg

カナヘビ


うちにはカナコがいるので、そっと稲わらを元通りにかぶせておきました。




今日の湯加減

長かったチバの昨秋。
12月に入った途端、突然真冬並みの寒さが訪れてあわててストーブを出しました。
それも束の間、また秋に逆戻りしたように気温が上がりましたが雨は降らず。
そうかと思えば年末年始はなんと春の陽気。
冬眠から覚めてしまった虫たちも多くいたでしょうけど、草花、草木も同じなんだ。そりゃそうか。
ニンゲンは温かい分にはそれほど困りはしないでしょうけど・・(スキー場などは別ですが)
さぁ、こんどこそホンキの冬が来るようですから、翻弄されないように心の準備をしなくては。




nice!(48)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 48

コメント 16

よしころん

ヤマギシモリノキモグリバエの団体さんすごいですね~!
色とりどりで眺めていても綺麗~♪
わたしも先日保田でタチツボスミレ、オオイヌノフグリ、ホトケノザ、見かけました^^
by よしころん (2016-01-17 20:47) 

barbie

団体さんの集団越冬はお見事です(^з^)-☆
ピンクやグリーンちょっとずつ違って個性的ですね。
by barbie (2016-01-17 21:19) 

ねこじたん

虫さん びっしり…
すごい
by ねこじたん (2016-01-17 21:51) 

ぜふ

>よしころんさん
冬の昆虫観察の醍醐味です♪
保田~江月に行きたくなる季節でもあるのですが、今年は・・><

>barbieさん
団体行動ができるきちっとした方々ですね^^
実は目は赤いんですよ♪

>ねこじたんさん
むしくらまんじゅうですね^^

by ぜふ (2016-01-17 22:35) 

engrid

ヤマギシモリノキモグリバエの団体さん
翅のグラデーションが綺麗、デザイン画のようです
春待ちの草花、可愛らしいけど寒波襲来に、大丈夫かしら
・・・かなこさんは、元気ですか
by engrid (2016-01-18 00:16) 

mimimomo

おはようございます^^
こういう団体さんは苦手(><;
しかし春の野草が早いですね~
by mimimomo (2016-01-18 06:49) 

マリー

びっくり、ハエの寿命は、数か月と思っていましたが
「ヤマギシモリノキモグリバエ」が特別なのかな・・・
わが家も去年7月から居候の「コクワガタ」♀が越冬中です^^;
今日は雪が降り積もってます~



by マリー (2016-01-18 07:42) 

g_g

ヤマギシモリノキモグリバエ、舌が回りにくい名前ですね。
団体で越冬するんですね、こんな現実に見ると、そっとそのまま
逃げ出すかも・・・でも色が綺麗。
by g_g (2016-01-18 08:44) 

リュカ

ぎゃーww
団体で越冬されると
やっぱり見た目がこわい(笑)
でも、越冬することにびっくりしました。

by リュカ (2016-01-18 10:28) 

shino*

100名オーバーの団体さん、すごい!
一瞬引いてしまいましたが、よーく見ると
羽の色のグラデーションが美しいですね
今年のテーマは色にしようかな
コンチューター流石ですね~^^
by shino* (2016-01-18 13:18) 

ぜふ

>engridさん
目には見えてもレンズが捉えてくれないことがある色でした。
あ、カナコは元気です♪ 完全に目覚めました^^

>mimimomoさん
年末から年始にかけて、一度春がきちゃいましたからね^^;

>マリーさん
どちらにお住まいか存じませんが降りましたね~ (チバは大雨が^^;)
ハエに限らず成虫越冬する昆虫は少ないですが、イエバエなどは活動しながら越冬しているでしょうね。

>g_gさん
団体になるのも意味があるんですよね。
そしてこの色にも^^

>リュカさん
あらゆる昆虫は何らかの形で越冬してますよ^^
逆に言うと、越冬できない場所では絶滅しますね。

>shino*さん
ある程度光がないとこの色は見えないんです。
なので、実は少し陽が射すまで待ったんです^^
”色”がテーマ、いいですね。マネしようかな♪
by ぜふ (2016-01-18 22:36) 

yakko

お早うございます。
集団越冬しているハエを初めて見ました。知りました。
スミレ オオイヌノフグリ ホトケノザにほっこり !!

by yakko (2016-01-20 09:22) 

ぜふ

>yakkoさん
3年前に観察していたので観察できるのではと思っていました^^
春の花たちは観察できてしまったという思いでした^^;
by ぜふ (2016-01-20 22:21) 

sakamono

ハエというと、よく家の中なんかを飛んでいるヤツしか知りませんでした。
小さくてかわいいですね。羽の色もキレイです。こんなところで、こんなふうに
冬眠するとは...。
by sakamono (2016-01-21 22:54) 

Nyandam

集団越冬のキモグリバエ、同じ方向にぴったり並んでマスゲームのようですね。
一昨年だったかナミテントウが建物の屋根近くで集団越冬してるのを見たのですが、ごちゃごちゃに固まってました。^^;
先日行った平塚の農地ではホトケノザが満開で咲いていました。
by Nyandam (2016-01-22 06:21) 

ぜふ

>sakamonoさん
ハエは日本だけでも数千種いると思います^^
この子たちはその名の通り森の中にいるのでなかなかお目にかかれませんね。

>Nyandamさん
ナミテントウが集団越冬できる場所も減ってしまってるでしょうね。
貴重な光景だと思います^^
by ぜふ (2016-01-23 18:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

そろそろ帰ろう ~ぜふのムシブロ~ - にほんブログ村