SSブログ

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

甲虫ガムラ [ファーブル会]

先週はトチギへ遠征してきました。

スタッフと有志で。

P4121769.jpg


水棲昆虫の採集なので用水路に突撃です。



突入一網でいきなりひとりのスタッフがタガメを捕まえたことがかえって裏目にでたのか、
なかなか続くものが現れず、しばらくは小魚やヤゴしか採れませんでした。

P4121771.jpg

ハグロトンボのヤゴ


でもそのうち歓声が上がり始めました。

P4121767.jpg

タイコウチ (タイコウチ科)


そして、

P4121780.jpg

タガメ (コオイムシ科)


タイコウチとタガメはカメムシの仲間なので似てますが科がちがいます。

この日は採れませんでしたが、ミズカマキリはタイコウチ科。

コオイムシは何匹か採れましたが、写真がうまく撮れませんでした。

おそらくあまり好きではない虫だからだと自己分析しています。

理由は書かないでおきますがコオイムシ苦手なんです。

だからその仲間のタガメもそれほど惹かれません。

でも大きくてカッコイイので子供にも大人にも人気ですね。

P4121808.jpg


scarabe.gif


ゲンゴロウはいませんでしたが、ゲンゴロウの仲間は何種類か採れました。

そして今回会いたかったのはこの子でした。

P4181746.jpg

ガムシ (ガムシ科)


子供の頃は、理由はまったくわかりませんが、チューインガムの虫だと思っていました。

本当は漢字では”牙虫”と書きます。

文字通り、キバがあるからです。

でも牙があるのにタガメやゲンゴロウとちがって草食なんです。

水草をもぐもぐと食べます。

カメムシではなくて甲虫の仲間なので、前翅も固い。

かわいい顔したガメラ。

いや、ガムラ。

P4181735_1.jpg


子供の頃は田んぼにうじゃうじゃいましたが、用水路がコンクリートの現在では、トチギでも少なくなったのかも。

それでもこれくらいの人数で数時間格闘すれば、何匹か採ることができました。

前日の雨で水量も多く、水流も速かった用水路。

これがもっと都会に近かったらあっという間にフタがされてしまうでしょう。

P4121794.jpg

用水路の中にて





オマケ


水棲昆虫の採集でしたが、近くの雑木林で、オサ部の若きエースがこんな虫を見つけました。

P4121798.jpg


朽ちかけた倒木の中に・・・何かわかりますか?

そう、この子たちが一家で寝てました。

P4121806.jpg

マイマイカブリ (オサムシ科)


生まれて初めてのマイマイ採集だったようですが、いきなりの満塁ホームランでした。




今日の湯加減

前記事でハムシの水面歩行シーンを掲載しましたが、それは意外でも何でもないことがわかりました。
ハムシの足の裏にはヤモリなどと同じように細かい毛がびっしり生えていて、毛の間には粘着物質が分泌されているのだそうです。
この構造で葉の上にくっついているのですが、水面ではさらに泡もコントロールして歩くことができるんだそうです。
どうりであわてることなく優雅に水面を歩いているように見えたわけです。実は余裕だったんです。
ところで、今日も今日とて、房総方面へ自然観察会に出かけてきました。
南房総はあったかいと思っていたら、陽が翳るとジャンパーを着ていても肌寒いくらいでした。
今日用水路に入ってたらきっと風邪ひいていたと思います。




nice!(44)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 44

コメント 17

yakko

お早うございます。
まだ寒いですね〜 風邪など引かれませんように !!
by yakko (2015-04-19 08:15) 

shino*

ぜふさんでもダメな虫がいるんですね。
昨日は風が強くて撮りには出かけませんでした。
by shino* (2015-04-19 09:49) 

路渡カッパ

タイコウチやタガメ、まだいるんですね。子供の頃、目にして以来、最近は自然の中で目にすることは無くなっていました。
コオイムシ、何かトラウマでも・・・?苦手な理由が知りたいような。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2015-04-19 15:24) 

sasasa

ガムシって、漢字で書くと迫力のある名前なのに、
愛嬌のある顔してますね(^_^)
by sasasa (2015-04-19 21:53) 

mimimomo

おはようございます^^
ガムラ? 何だか怪獣のような名前(^‐^;  
用水路に入るのは普通の雨靴ではダメでしょ? 相当長い雨靴?
ガムラって名前に似ず可愛い顔してますね^^

by mimimomo (2015-04-20 08:35) 

響

用水路でガサガサは水槽で雑魚を飼ってたときによくやっていたので懐かしいです。
何が入るかワクワクする楽しみがありますよね。
タガメは見ないなー。
by (2015-04-20 08:41) 

Silvermac

ブログ再開しました。宜しくお願いします。
by Silvermac (2015-04-20 10:46) 

ねこじたん

タガメのオチリのとこが
尖ってるの なんて子でしたっけ
ちょっと きになって…
by ねこじたん (2015-04-20 22:32) 

ぜふ

>yakkoさん
寒さが過ぎたら大雨ですね><

>shino*さん
土曜日は房総も涼しいくらいでしたからね・・・でも風は午後おさまりました。
ニガテは実はいくつかあるんです^^;

>路渡カッパ さん
環境が残ってさえいれば虫たちはいてくれますね。
コオイムシの親は平気なんです。

>さささん
名前負けしてますね^^; それでいいんですけど^^

>mimimomoさん
本名はガムシです。 でも牙虫でもあります。
ウェーダーというものを履いています。 バカ長靴ともいいます^^

>響さん
ドジョウ、ナマズ、オイカワ、ウグイ・・外道たちもいろいろ採れました^^
タガメのいる用水路ないですか? それはさびしいですね。

>Silvermacさん
お知らせありがとうございます。

>ねこじたんさん
それは、タイコウチじゃないのかな?


by ぜふ (2015-04-20 23:22) 

barbie

茶色いのはどうも全部私の天敵に見えてしまいます(笑)
by barbie (2015-04-21 13:26) 

リュカ

こうやってまじまじ見ると
タガメの前足(?)って
カエルの後ろ足みたいに発達してるんですね(@@
by リュカ (2015-04-21 21:44) 

ぜふ

>barbieさん
実はGもニガテですが、この子たちはみんな水棲昆虫なので安心です^^

>リュカさん
まさにマッチョです。
タイコウチとちがって、手に持つときは気を付けてしまいますね。
ぎゅってされると困るので^^;
by ぜふ (2015-04-21 22:00) 

アサギいろ

子供の頃はカエルが遊び相手だったので、タガメは憎き仇です。
タガメを見つけたら手当たり次第やっつけてやろうと思っていたのですが、その頃からタガメはいませんでした。
by アサギいろ (2015-04-21 23:04) 

albireo

ご無沙汰してしまいました<m(_ _)m>
タイコウチ、タガメ、ミズカマキリ…みんな懐かしいですね~

今年の新年会から、ぜふさんも参加されておられたようなので、お花見の時には、お会い出来るかと期待していたのですが、残念でしたね…また、次の機会には楽しみにしています。

by albireo (2015-04-22 00:56) 

ぜふ

>アサギいろさん
ガマ親分ですか?^^
タガメのいる里がなくならないことを祈るばかりです。

>albireoさん
ミズカマキリがとれれば三役そろい踏みだったんですが・・
今年はお花見自体ができず終いでした^^; また機会があれば参加します!
by ぜふ (2015-04-22 07:12) 

よしころん

ぜふさんにも苦手なムシが!?
確かに苦手なものは写真撮ってもたいていダメですよね ^^;
心が入っていないからですかね・・・
by よしころん (2015-04-24 09:13) 

アヨアン・イゴカー

タガメは私も苦手です。
中学校の時に、机の上の電気スタンドの下に広口の小瓶に火山岩の破片と水を入れて置いていました。ある夏の日虫が飛んできました。可愛い奴で、この瓶の中に1ヶ月以上も住み着いていました。時々私は「おーい。」とか「元気だねぇ」と声を掛けていました。私はゲンゴロウだと思い込んでいましたが、今日の記事を拝見してガムシであることが今更ながら分かりました。ガムシは草食なのですね。あぁ、勉強になるなぁ。
by アヨアン・イゴカー (2015-04-26 00:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

そろそろ帰ろう ~ぜふのムシブロ~ - にほんブログ村