SSブログ

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

春の巡回 [ギャラリー]

先々週から先週にかけて、テリトリーをパトロールしてきました。

HF(ホームフィールド)、第2HF、S川土手、M川土手、I自然公園・・5~6ロケーション。

まずはHFからのスプリング・エフェメラル

2014_04_12 15_07_53.jpg



何だかわかりますか?


2014_04_12 14_51_45.jpg

ツマキチョウ ♂ (シロチョウ科)


毎春、初観察の際は、会えてよかったと思うチョウチョです。

飛んでいるとモンシロチョウと区別がつきにくいですが、この子はひとまわり小さいです。

そうそう、第2HFでも観察できました。

畑の奥の奥に桜(種類不明)が満開なのが遠目にわかったので、ちょっと畑を通らせてもらって撮っていると、

IMG57632.jpg


この子も花見にやってきたのでした。

IMG57638.jpg

ツマキチョウ ♂ (シロチョウ科)


一定のエリアを巡回していたので、追わずにじっと待っていました。

もっと目の前も飛んでくれたのですが、フレームインさせられませんでした。

scarabe.gif


次は、去年、HFの観察指導員の方に教えてもらったロケーション。 ここもいわゆる谷津田(谷戸)です。

2014_04_12 13_45_07.jpg


HFからそれほど離れていないのですが、県指定の景観保護地域になっていて動植物の採集はできません。

あまり虫には会えなかったのですが、細い農道沿いの草の葉裏にいたのはこの子。

2014_04_12 13_23_38.jpg


ひとの気配を感じると自分から落っこちてしまうので、なかなか撮影が大変な虫ですが・・

葉の上にいた子にそっと近づいてやっと撮れました。

2014_04_12 13_01_05.jpg

イタドリハムシ (ハムシ科)


乗っかっている草がイタドリで、この子はこれを食草としています。

イタドリは虎杖と書きますが、スカンポなどいろんな地方名があるようです。

ちなみにイタドリは関東では雑草扱いですが、故郷の高知では主に春の野菜として食卓に上ります。

タデ科の植物なのでそのまま食べると酸っぱいですが、お浸しやきんぴらにすると美味です。

2014_04_12 14_16_08.jpg

イタドリ (虎杖)


イタドリの葉にはこの子たちも群がっていました。

2014_04_12 13_05_54.jpg

ツマグオオロヨコバイ (オオヨコバイ科)


別名”バナナムシ”で有名ですが、バナナに見えたことは一度もないですね。。

scarabe.gif


次は植物園といってもいいくらい多様な植物を観察できる公園から。

カタクリを見たかったのですが、自生地に行ってみたら見事に閉店済み。

その代わりに盛大に咲いていたのは、

P4190105.jpg

ニリンソウ


こちらは少し見頃を過ぎたようでしたが、イチリンソウも。

P4190102.jpg


イチリンソウとリニンソウのツーショットが撮れるポイントがありました。

2014_04_19 11_16_51.jpg

手前がイチリンソウ、奥がニリンソウ


それからこの花とのツーショットも。

2014_04_19 11_07_23.jpg

ナツトウダイとニリンソウ


最後は遊歩道の階段脇にロゼット状に咲いていた花。

P4190108.jpg

キランソウ


別名を”地獄の釜のフタ”というそうですが・・

P4190107.jpg


これもそう見えたことは一度もありません。




オマケ


P3290069.jpg

カタクリ 2014.3.29 撮影


P4190100.jpg

クロモジの花





今日の湯加減

今日は寒すぎます。
山間や東北方面などでは霜が降りたということですが、さもありなんとばかり・・チバも寒いです。
前記事のタイトルは”急く春(せくはる)”としましたが、急くどころか春が逆走しはじめたかのようです。
なので、どこにも出かけずにPCの移行作業の続きをしてました。
やっと終わったような気がしますが、し忘れていることがいくつかあるでしょう。(後は出たとこ勝負)
最初はシャットダウンの仕方がわからなくて茫然としてましたが、やっと基本操作がわかってきました。
ノートパソコンですがタッチパネルではないのでWindows8のスマホのような操作はできません。 マウスパッドで似た操作はできるのですが、どうもしっくりこないので7のデスクトップ表示で使っています。
というわけで結局あまり変わり映えがないんですが、ノートだと家の中のどこでも使えるのがいいですね。



nice!(34)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 34

コメント 18

moz

ツマキチョウ、見たことないかもしれません。上の翅と下のとではずいぶんと違っているのですね。別の蝶のはねをくっつけたようです。
昆虫たちにはまだちょっと寒いのかな? でもおっしゃる通り、遅い分、春がずれ込むわけではないので、撮るものは撮りに行かないといけないですよね 笑
じぶんも頑張ります ^^
獄の釜のフタ?? なんでそんな名前が付くのでしょう? ^^;
by moz (2014-04-21 06:48) 

g_g

win8を導入されたんですか、我が家の7は後どくらい持つか気になってます、スマホ調子が悪いのでタブレットにしました。
一輪草こちらでは自生地が少ないのでなかなか見られません。
またロゼット状のキランソウは初めて見たような気がします。
by g_g (2014-04-21 08:46) 

yakko

お早うございます。
ツマキチョウは初めて見ました。小さくて可愛いですね。
うちの庭に来る蝶は数種に限られているので見る機会はないでしょう !
小さい虫は平気です。蝶は大好きなのに芋虫がヾ(℃゜)々
ツマグオオロヨコバイとキランソウは庭で見られます。
by yakko (2014-04-21 09:11) 

mimimomo

おはようございます^^
これだけ寒いと虫の出も悪いでしょうね。我家の庭でもほとんど見かけないです。
カタクリ、やはり遅かったですね。
一枚目のお写真もツマキチョウですか?
by mimimomo (2014-04-21 09:20) 

リュカ

4枚目のツマキチョウの写真素敵です。
人間には絶対できない羽ばたくってこと、できちゃうんですもんねー^^
なんだかちょっと羨ましくなりました(笑)
by リュカ (2014-04-21 10:45) 

Silvermac

先日、初めてトンボを見ました。
by Silvermac (2014-04-21 11:07) 

engrid

ツマキチョウの飛んでる姿、美しい一枚ですね
イタドリ、薄揚げと煮合わせになったものをいただいた覚えが
少し酸味があったかな、、
ニリンソウの自生は、すばらしいですね、可愛らしい姿ですもの
by engrid (2014-04-21 16:17) 

うえいぱうわ

ここのところ、順調に暖かくなってきてたので、
もうすぐポカポカ陽気かなと油断していたら、
突然寒さが戻ってきたりー。
不意打ち食らって不覚にも風邪ひいです(笑)
by うえいぱうわ (2014-04-21 19:00) 

ぜふ

>mozさん
とてもいいご指摘です。このような翅のチョウは少ないですね。
大急ぎの春だと思いましたが、この2日間ほどは冬みたいでしたね^^;

>g_gさん
7も東京オリンピックまでの命です^^;
イチリンソウはやはり比較的少ないんですかね。
こういう様子のキランソウははじめて見たので撮りました。

>yakkoさん
モンシロチョウよりも小さいのですが、見分けづらいですね。
ツマグロヨコバイは何の葉にきてますか?

>mimimomoさん
カタクリは遅きに失しましたが、教えていただいたクロモジは間に合ってよかったです。ありがとうございました。
1枚目もツマキチョウなんですよ^^

>リュカさん
ニンゲンの夢ですね^^
シャッターは3回だけ。あとはただ見とれていました・・

>Silvermacさん
何トンボか教えてください。

>engridさん
曇っていたので思いっきり露出補正していますが見た目には近くなりました。
群生じゃなくてもニリンソウの風情が好きかもしれません^^

>うえいぱうわさん
鼻カゼ流行ってますよね。もうすでに2回もひきました。
もう少しの間、油断禁物ですね^^;

by ぜふ (2014-04-21 22:30) 

aidesu

いよいよ昆虫達も活動しだしましたね。
黄色いの超かっこいいです^^
by aidesu (2014-04-22 05:26) 

ぜふ

>aidesuさん
忙しくなってきましたー♪
この子、チョウカッコいいでしょ^^
今回撮影できなかったんですが、メスは黄色くないんですよ。もう会えないかな・・
by ぜふ (2014-04-22 06:53) 

kazykaz

こんにちは!
ツマキチョウには幾度となく遭遇するも、なかなか留まってくれなくて。。
♂も♀もヒラヒラ舞って、こちらをあざ笑うかのようでした(笑)
キランソウ、背伸びして咲いてるのって珍しいかも。。
家の近所の公園ではびっしりと蔓延ってますよ~(^^)
by kazykaz (2014-04-22 15:49) 

ぜふ

>kazykazさん
嘲笑ってはいないと思いますよ^^
ツマキもモンシロと同様、なかなかとまりません。
by ぜふ (2014-04-22 20:58) 

響

なかなか素敵なテリトリーをお持ちですね。
ツマキチョウはまだ見たことないです。
こういった里山に来るの?
探してみます。
by (2014-04-25 04:39) 

sakamono

1枚目の写真、何だか分かりませんでした。バッタかと思ってしまいました^^;。
見る角度によって全然変わりますね。
ツマキチョウは羽の先っぽが黄色いのが目印?
チョウを見る時に気をつけて見てみようと思います^^。
by sakamono (2014-04-26 10:28) 

ぜふ

>響さん
里山かその近くの畑などにもいると思います。
ぜひ見つけてください。 でも季節限定の子なのでお早目に~^^

>sakamonoさん
バッタ!・・なるほど・・お腹側から見ると別物体ですよね^^;
特徴は仰るとおりですが、実は黄色いのはオスだけなんです。
ツマキのメスとモンシロはそっくりなので、注意してください^^
by ぜふ (2014-04-26 18:28) 

sasasa

こちらは、ここ数日20℃を超える日が続いてます。
まだ虫たちは見かけないですが、
そのうち見かけるようになるのでしょうね(^_^)
by sasasa (2014-04-27 18:19) 

アサギいろ

先日、高雄山麓でツマキチョウを探しましたが、遥か彼方に飛んでいました。やっとこさ、カメラに収めましたが??。翅先の黄色が分かる程度で、ツマキチョウは未だにボツの山の中にとんでいます。
by アサギいろ (2014-04-29 06:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

"Wessay"とはWeb Essayを約めたオリジナルの造語です。

そろそろ帰ろう ~ぜふのムシブロ~ - にほんブログ村